11月に入り、大人の生徒さんが入会されました♪
音楽が大好きで、とてもかわいらしい方です!
難しい曲に挑戦されています!(^^)!
レッスンの合間の音楽談義も楽しいですね HAPPY♥
アンサンブルなどもこれから やれたら楽しいでしょうね。
- トップページ
- 教室日記
カテゴリーアーカイブ: 教室日記
発表会の曲♪
10月に入り、生徒の皆さんの曲がだんだん良い仕上がりになってきました。イメージを表現することって、なかなか楽しい作業です(^-^)v本番に向けて、集中していきましょう(^_^)/
第2回サウンドキラキラコンサート 無事終了♪
28日、アオーレホールAにて第2回目のキラキラコンサートが開催され、無事終了いたしました! 参加者は80名ほど、プログラムは22曲でした♪
ベルビオンの皆さんはプログラムの1番で、華麗に演奏できました !(^^)!
ベルとチャイムのキラキラ星が会場にやさしく響き、練習の成果が発揮されたステージでした♪
紅一葉チーム(ジャイコと愉快な仲間たち)の4人は緊張しながらも、息を合わせてエレクトーン・ピアノ・ヴォーカルではつらつとしたステージでした(^^♪
高校生らしい素直さに好感が持てました!
jetの先生たちは1日体を張って動き回り、いろんなことをこなして、よいコンサートにできたとおもいます! お疲れさまでした (*^_^*)
ベルビオン練習♪
サウンドキラキラコンサートは9月28日!もうすぐです。練習にも熱が入ってまいりました。
曲の始まりはG音で、トーンチャイムのハーモニーが支えます!
難しいアレンジでしたが、皆さん素晴らしいです! すこしくらい間違えても気にしないようにしましょう!! それより何より笑顔で楽しく演奏いたしましょう !(^^)!
最近コンサート続きで何がなんだか混乱してまいりましたが、落ち着いて丁寧にやっていきましょう♪
ベルビオン♪練習
初夏の午後、ベルの練習日で公民館へ。
なんと!冷房がまだ入っていないとのこと、明日から全館入るのだそうで・・・・
きょうは日中29度くらいいってます(*;´Д`)
暑い中、皆さん集中して練習してくださいました♪
最後まで通して、なんとか形になってきたようです。
あとは、失敗しても音楽がつながっていけばよいと思います!!
次回は7月、あっという間に夏ですね!(^^)!
jet セミナー 生貝先生の講座♪ ゴスペル
今回の講座は東京から生貝先生が来られてゴスペル講座でした。
前半は日々のレッスンでのお悩み相談でアドバイスを受けながら意見交換、後半はゴスペルの指導を受けました。
前年度に続いてのゴスペルでしたが、英語の歌詞は・・・本格的和製英語なので、なかなかかっこよくなりませーん (*^_^*)
これでも、かつては英文科で大学生活を送った身なのですが ^_^;
ですが、たっぷり声をだして気分はさわやかでした♪
熱烈なご指導、ありがとうございました!!
キラキラ星のCD作製♪
ベル&チャイム&エレクトーンのアンサンブルのCDを作成しました!
一人アンサンブルということで、まずはエレクトーンパートをDDECKで演奏、録音。
その後、その演奏をPLAYしながら、EL900にてベル&チャイムパートを演奏、YAMAHAポケツトラックで録音という2段階操作です。
そしてポケツトラックをPCにつないで、CDにダビング(10枚!)。
途中、操作がわからなくてA先生に教えを請い、無事作製することができました。
あー、よかった、今日中に終わって!(^^)!
ベルの会 2回目練習
22日中央公民館に10名参加で練習しました。3名の方が新たに参加してくださり、和気あいあいで1時間練習できました♪ キラキラ星を4コーラスにアレンジしたものです。
いい音で鳴らすのが意外にむずかしいですが、だんだん慣れてくるとおもいます(^^♪
チームワークが勝負ですので、心通わせて演奏したいですね !(^^)!
新しいお友達です♪
関東の方からこちらに引越ししてきたMちゃん、Yちゃん姉妹が教室に入会されました。
ふたりともリズム感がよくて集中力しっかりです(^^♪
元気いっぱい曲を弾いて聞かせてくれましたよ!(^^)!
その元気さに先生は幸せモードになりました♥
これからたくさん音楽を楽しもうね!
ピアノグレード8-B合格おめでとう♪
SちゃんPグレード8級Bコース All 「A」 で合格でした!
おめでとう♥!! 日々のがんばりが結果につながりましたね。
音楽力が着実についてきて、これからますますいろんなことができますよ♪
ほんとうによかった (^^♪
努力する、努力を惜しまない、これって大事なことですね。