「バームクーヘン」を弾くMちゃん、最近めきめきと腕をあげています!!
曲の理解も深まっていますし、譜読みがはやくなりました(^^♪
ピアノを弾くのが楽しくてしかたないようですね!(^^)! わかります、その気持ち!!
年長さんのYちゃん、初めての発表会参加で、がんばって練習しています!(^^)!
いつも楽しいプレゼントを持ってきてくれます♪ 満面の笑みで、手作り金銀の指輪をプレゼントしてくれました!! ありがとう(*^^)v
「バームクーヘン」を弾くMちゃん、最近めきめきと腕をあげています!!
曲の理解も深まっていますし、譜読みがはやくなりました(^^♪
ピアノを弾くのが楽しくてしかたないようですね!(^^)! わかります、その気持ち!!
年長さんのYちゃん、初めての発表会参加で、がんばって練習しています!(^^)!
いつも楽しいプレゼントを持ってきてくれます♪ 満面の笑みで、手作り金銀の指輪をプレゼントしてくれました!! ありがとう(*^^)v
9月の末に受けたグレード結果が届きました!!
Sちゃん、ヤマハグレード7級Bコース合格ですっ!!
初見が自信ないとのことでしたが、Aでした。
聴音の和音がとりにくかったようで、今後の課題ができましたね。
よくがんばりました !(^^)!
次につなげましょう♪
いつもレッスンで使っているギロックをアンサンブルにアレンジした講座でした。
オーケストラとピアノという編成で、素敵なアレンジが6曲、2時間集中して演奏しました。
発表会で演奏しても華やかなアレンジでしたので、いつか演奏したいです!(^^)!
小さい方を覗いて、生徒さんの発表会演奏曲が決まりました!(^^)!
今回はお菓子の世界の曲を弾く方が何人かいますが、魅力的ですので弾いていて楽しいと思います、がんばれーー!!
連弾も何組か・・・これも楽しいですね! 息を合わせて練習も楽しいです(^^♪
大人の生徒さんも参加してくださるとのことで、弾きたい曲をたっぷりと♥
小さい方々は今月中には決定しましょう♪
年長さんのYちゃん、今やっている「わたりどり」をパパと一緒に練習しているんですって!
Yちゃんのピアノに合わせてパパが歌ってくれるとのこと!(^^)!
とっても盛り上がっている様子をママが教えてくれました♪
HAPPY!!
北越楽器にて、STBセミナーを受講しました。
今日の講座は「モティーフの魅力~クラシック曲を使って」
ブルグミュラーや「四季」「無言歌」などから、いろいろなモティーフをさまざまな角度でアナリーゼした講座でした。アナリーゼは、好きな作業のひとつですので、とても興味深く勉強になりました!(^^)!
曲の構造は奥深いです!
何とか自分のアレンジにも役立てたいです(‘_’)
北越楽器5階ホールにて、第3回サウンド・キラキラコンサートが開催されました!(^^)!
わが教室からは、4名の生徒さんが参加してくれました。
4名ともピアノの生徒さんですが、エレクトーン演奏にチャレンジしました!!
♪リトル ブラウン ジャグ・・・ Sちゃん・・・・リズムはオリジナル、レジストはホンキートンクピアノ
お笑いをイメージした音作りで、楽しい雰囲気に仕上 がりました。
♪あめんぼうのワルツ・・・Mちゃん・・・リズムはオリジナル、レジストはリコーダーと、水がはねる
かんじのシロフォン、あめんぼうのユーモラスさと水のイメー
ジがよくでていました♪
♪さくらのトンネル・・・Rちゃん、Aちゃん姉妹・・・Rちゃん作曲のピアノ・エレクトーンサンサンブル です。福島の「夜の森」のさくらのトンネルをイメー ジして作曲しました。とてもやさしくて、心地よい曲 です。
4人とも緊張したようですが、よいステージでした!! 慣れないエレクトーンでしたが、よくがんばりました!!
ひと月ほど前になりますが、生徒さんから芍薬をいただきました。ご自分で丹精こめて育てたお花です(^-^) すがすがしい白さでした。
今日は研修の前にサウンド☆キラキラコンサートのプログラム差し込み作業を行いました。
全部で17曲の参加です♪
研修は野田先生による 「サウンドカーニバル参加のための曲作りのポイント講座」でした。
私の教室からは生徒さんが4名参加されるので、音作りの参考になりました(^^♪
Mちゃんはピアノの生徒さんですが、今回エレクトーンサウンドカーニバルに出てくれます♪
エレクトーンはペダルの演奏もありますが、上手に弾いてくれています!
音色も自分のイメージでさくさくと作ってくれました。きょうは、リズムに挑戦して、オリジナルリズムが作れました!(^^)! ピアノ演奏にも、この経験が活かせることでしょう(*^-^*)