小正月も終わり、これでいつものリズムが戻ってきました。
グレードに向けてがんばる生徒さんや、新しい楽譜に進んでルンルンの生徒さん、
それぞれの目標にむかい、ピアノを弾きましょう♪
私、この連休連日スキー三昧でしたが、昨日は「有本利夫展」を美術館に観にいってまいりました。
期待していたよりも、素晴らしい作品に心を揺さぶられました。
奥深い色合いと静かなたたずまいの人物像に、心が沈黙するようでした。
小正月も終わり、これでいつものリズムが戻ってきました。
グレードに向けてがんばる生徒さんや、新しい楽譜に進んでルンルンの生徒さん、
それぞれの目標にむかい、ピアノを弾きましょう♪
私、この連休連日スキー三昧でしたが、昨日は「有本利夫展」を美術館に観にいってまいりました。
期待していたよりも、素晴らしい作品に心を揺さぶられました。
奥深い色合いと静かなたたずまいの人物像に、心が沈黙するようでした。
昨日はパープルコンサートで演奏してきました。
本当に素晴らしかったです!
出演者の皆さんそれぞれの持ち味が充分に伝わってくる演奏でした。
一曲一曲がとても大切な曲に感じられました。
西村先生門下生は、皆さん、素敵な方たちで、エレクトーンが好き♪というところで
集まっているので、とても居心地がよい空間でした。
ソロもアンサンブルも聞き応えがあり、一生懸命さがひしひしと伝わってきます。
本当に演奏力のある方たちです!
私は、Y先生とのリコーダーとエレクトーンアンサンブル一曲と
T先生の歌とY先生のピアノ、私のエレクトーンでの2曲を演奏しました。
西村先生のお人柄によるためだと思いますが、素晴らしく中身の濃いコンサートでした。
刺激を受けて、来年もいろんな音楽にチャレンジして、どしどしアレンジしよう!
と気持ちも新たに思いました。
♪音楽ってすごい!♪
今日は、12月27日渋谷公園通りセンターで開催される西村先生門下生によるパープルコンサートに向けての練習でした。
Y先生、T先生とのアンサンブルです。
リコーダーとエレクトーン1曲、歌、ピアノ、エレクトーンで2曲発表します。
3人でやるのはこれで3回目、楽しみです (^^♪
いよいよ発表会もあさってとなり、きょうは最後の練習日です。
生徒の皆さんも集中が高まってきました。
本番、自分が一番楽しんで気持ちよく弾いてもらえれば、先生はとてもうれしいよ!
発表会とても楽しみだね♪
7月15日にjet北越楽器支部主催 「サウンドキラキラコンサート」&「サウンドカーニバル」を
アオーレ長岡ナカドマにて開催しました!
アンサンブル10組、サウンドカーニバル部門8曲、ソロ連弾で28曲の熱気あふれる 続きを読む
2011年7月23日 ケセラ主催 キャンドルナイト (桜亭にて)
いつも発表会でお世話になっているケセラさんのイベントで
演奏してきました。
会場はとてもロマンティックです♥