今年度キラキラコンサート、7月22日(日)見附アルカディア小ホールにて開催が決まりました!!
今年も楽しく心がほっこりするコンサートとなるように、がんばりたいです!
- トップページ
- mika
作成者アーカイブ: mika
そよ風さん練習♪2月4日
2月の練習は「匠」のアレンジ部分の音出しから♪
各パート2声に分けたり、バスパートを補助したりと、やはり音出ししてみると変更箇所がでてきます。リコーダーアンサンブル、コントラバスがほしいところです。土台となる低い音がほしいところです(^^♪
クラリネット5重奏、もとはクラリネット&弦楽四重奏をリコーダー用に4声に編曲したものなので、なかなか演奏が難しいです!
丁寧な練習を皆さんされているので、来月はより一層理解深まり演奏できることと思います♪
1月14日そよ風さん練習♪
今年初のそよ風さん指導でした(^^♪
曲目はハイジ、匠、モーツァルトクラリネット五重奏♪
*匠、ダルセーニョで戻ったところを変化つけたい、ということで次回楽譜を書いていくことになりました。
*ハイジ、16分音符の連続で難しいところが多いです。
さわやかなよい曲なのでイメージが表現できるとよいです。
*難曲、モーツァルト!・・まずはアナリーゼをして、原曲の楽器編成、リコーダー楽譜との比較をしました。遅いテンポでの練習が必要です。
音域の狭いリコーダー用にアレンジするのはとても工夫のいることです!
今回は見学の方が2名いらっしゃいました!(^^)!
リコーダーの輪をひろげたいですね♪
12月14日 アオーレ ランチタイムコンサート♪
初めての冬のアオーレコンサート♪ クリスマスの曲などを演奏しました。
今回はホワイエにての開催でした、
あたたかいホワイエは響きがよくて、演奏しやすかったです!(^^)!
ベルとトーンチャイムの曲も演奏しました(^^♪
たくさんの方が聴きに来て下さり、ありがとうございました!
また来年の春、ひなたぼっこのコンサートでお会いしましょう!
2017年12月10日発表会 杜のかたらい♪
12月10日に杜のかたらいで発表会を開催しました♪
初めての会場での開催で、設営、段取り、音、不安はありましたが、
無事終了することができました。
ピアノソロ、エレクトーン&ピアノ、エレクトーン&フルート、エレクトーン&フルート&ピアノなどのアンサンブル盛りだくさんのプログラムでした。
今回、ファミリーアンサンブルでおうちの方にも参加していただきました。
とってもなごやかなコーナーとなり、保護者の方からは、「楽しかった!」
とのお言葉をいただきました。
生徒の皆さんの演奏も素敵でした。練習の成果が発揮されて、この一年の成長を感じました。
生徒の皆さんには、音楽を感じる心、それを自分の言葉で表現できる人になってほしいと思っています。
初冬の一日を参加されたみんなで音楽を楽しむことができて、たいへん贅沢な時間をすごすことができました(^^♪
ひなたぼっこリコーダー&エレクトーンコンサート2017年10月15日
池田記念美術館にて開催したひなたぼっこのコンサートは76名のお客様においでいただき、
無事に終えることができました(^^♪
始めての南魚沼での開催なので、在住のE先生にはたいへんご苦労かけました。
歌のT先生にゲストできていただいて、2曲(もみじ グリーンスリーブス)歌ってもらいました♪
エレクトーンとピアノのアンサンブル、リコーダーとエレクトーンのアンサンブルなど、
盛りだくさんプログラムに、会場の皆さんから喜んでいただけたようです。
アレンジをがんばったピーターと狼もうまくいって、ホッと一安心!
そよ風さんの演奏も、きれいに響くサウンドで心地よかったです♪
発表会にむけて♪
12月の発表会にむけて、練習、練習の日々ですね!
今年は、ファミリーアンサンブルをプログラムに加えました!
子どもたちの演奏を聴いた後、なごやかにファミリーで音楽を楽しみましょう!(^^)!
2017/10/1 (日)長岡リコーダーフェスティバル参加♪
中越地区のリコーダー好きが集まるフェスティバルに2回目の参加をしました(^^♪
1部はアマチュアの演奏、2部は本村先生のコンサートでした。
ひなたぼっこは、「ラクンパルシータ」 と 「グリーンスリーブス」では田中先生の歌とともに演奏しました!
リコーダーと歌という初めての演奏に、心から酔いしれました♪♪
県内アマチュアの演奏は皆さん素晴らしくて、音のよさに感心しました!
本村先生は、今回ピアノの方とのデュオ、ピアノの音色がやさしくて、とろけそうな音色でした(^^♪
佐藤ひらり&すいかのたねコンサート♪9月16日 無事終了
一年ぶりに再結成した「すいかのたね」、栃尾おりなすでのコンサートが無事終了しました。
300人ほどの観客の皆さんに聴いていただき、会場中がたいへん盛り上がりました!!
栃尾の皆さん、ありがとうございました(^^♪
私たちも、やっぱり、すいかのたねはおもしろいなーー!と自分たちも大いに楽しみました!(^^)!
ひらりさんともお会いできて、よかったです(^^♪
9月10日 そよ風さん練習♪
先日の山田先生のクリニックを受けた後の練習ということで、まずは要所要所を確認して、音出しとなりました。
リコーダーアンサンブルは、皆の音をよく聴く、ここが一番大切です。
音を合わせる、気持ちを合わせる、曲の理解も共通事項です。
10月15日めざして楽しみましょう!