エレクトーンで音楽始めましょう(^^♪
エレクトーンは大人の方にこそ♪!音楽入門するに最適な楽器です!(^^)!
自分の弾きたい曲が必ず楽しく弾けるようになります♪
新しい令和とともに音楽の扉開けましょう♪
- トップページ
- mika
作成者アーカイブ: mika
発表会間近!
いよいよ近づいてまいりました!
練習に熱がはいります♪
アンサンブルや連弾、楽しみましょう!
リコーダー音出し宴会♪カーブドッチ
本村先生門下生の集まりで「音出し宴会」に参加してきました!
晴天の3月9日カーブドッチ薪小屋にて、おいしいワインお料理とともに
楽しみました(^^♪
関東チームのアンサンブルに参加したり、ガンバと合わせたりで、とても
楽しい音楽の一日でした!(^^)!
連弾・ベル練習♪
発表会にむけ、連弾、ベルの練習が始まりました!
音楽は人とあわせてこそ楽しいものです!(^^)!
練習も楽しいし、本番はもっと楽しいよ!!
2/17 そよ風さん練習♪
まちキャンにて、月1回のそよ風さん練習日♪
おひさま・イエスタデーワンスモア・花は咲くの三曲、メンバー7人全員そろっての練習でした。
ピッチを合わせながら、軽快に2時間吹きました(^^♪
来月は新曲があるとのこと!
キラコンにむけて、がんばりましょう!!
Y先生発表会のお手伝い♪
昨年12月に開催されたY先生の発表会、司会と演奏でお手伝いしました。
講師演奏のアンサンブル、リカードボサノバ、BABY,God Bless You
二曲を演奏しました(^^♪
発表会にむけて♪
今年度は3月に発表会を開催することとなり、新年あけて追い込みの時期になりました!
今年度もソロ演奏のあとに、ピアノ連弾、エレクトーン・ピアノアンサンブル、エレクトーン&エレクトーン、フルート&エレクトーン、楽しい演奏がたくさんあります! 緊張もしますが、やはり音楽は一人より大勢でやったほうが、何倍も楽しい
です! 楽しみましょう!(^^)!
ひなたぼっこ 杜のかたらい コンサート2018/10/14
昨年開催したひなたぼっこ10周年記念コンサートの報告です♪
ウッディで暖かい雰囲気の会場「杜のかたらい」はリコーダーの演奏にぴったりの場所です。
ゲストの田中先生、司会の安達先生の協力で素敵なコンサートとなりました。
リコーダーアンサンブルそよ風さんも参加演奏してくださり、華を添えてくださいました!
そよ風さん練習♪9月9日
10月14日に向けての練習、ホールニューワールド・クラリネット五重奏・匠、
細かいところを練習しました。テナーさんの音もだんだん合ってきました!
ソプラノ・アルトの早いフレーズも上手です!!
バスラインもきれいに響いてました。
来月は新曲、楽しみですね!(^^)!
今日のひとこま♪
小学校の音楽会シーズンです。ピアノに手を挙げてオーディションに臨むTちゃん。
ラテンリズムの曲をがんばって練習してます。
今時の小学校は難しいリズムに挑戦するのですね!
バッキングもラテンリズムなので、楽しいです♪
ノリノリで弾けるようにがんばろーー!(^^)!