ひなたぼっこコンサート in沙蔵 無事終了♪

10月6日 の昼下がり、沙蔵でのコンサートがなごやかに開催されました(^^♪
hanakoさんのフレンドリーな司会で終止リラックスムードで、会場の方のお声を聞いたり、演奏者のコメントがあったりと、とても一体感のあるコンサートでした!(^^)!
オープニングは「小さい秋みつけた」5拍子のかっこいい曲です!
前半は秋の曲を何曲かやり、中間に特別ゲストの「そよ風」さんが4曲演奏し、(とても楽しそうに息を合わせて演奏されていました!) 後半ひなたぼっこがカーペンターズやアイルランド民謡、木星を演奏し、最後は「ソレアード」を全員で演奏しました。会場の方の中には、目頭が熱くなられた方もいらっしって、ソレアードの歌詞、また全員の想いが伝わったのかなと感じました(^^♪
もちろん打ち上げが盛り上がったことは言うまでもなく!!
これからも、どんどん音楽していきましょう♪

第2回サウンドキラキラコンサート 無事終了♪

P1000050 P1000065 28日、アオーレホールAにて第2回目のキラキラコンサートが開催され、無事終了いたしました!  参加者は80名ほど、プログラムは22曲でした♪
ベルビオンの皆さんはプログラムの1番で、華麗に演奏できました !(^^)!
ベルとチャイムのキラキラ星が会場にやさしく響き、練習の成果が発揮されたステージでした♪
紅一葉チーム(ジャイコと愉快な仲間たち)の4人は緊張しながらも、息を合わせてエレクトーン・ピアノ・ヴォーカルではつらつとしたステージでした(^^♪
高校生らしい素直さに好感が持てました!
jetの先生たちは1日体を張って動き回り、いろんなことをこなして、よいコンサートにできたとおもいます!   お疲れさまでした (*^_^*)
P1000059

見附保育園でコンサート ♪

9月13日は見附保育園でコンサートでした。おじいちゃん、あばあちゃんといっしょに「すいかのたね」を楽しんでいただきました♪  手話「Happy Birthday」では、9月生まれの子どもたちや先生に手話コーラスでお祝いしました (^^♪ みんなニコニコ笑顔で とっても幸せな1日でした。 きょうもとても暑かった(^o^)丿

長岡 山谷沢小学校でコンサート♪

9月11日 長岡市郊外の山谷沢小学校でコンサートでした♪
PTAの役員の皆さんやY先生からお手伝いしていただき、準備もさくさく整いました。
ピアノをステージから下ろしていただき、たいへんご苦労をおかけいたしました。
今回は小学校バージョンで、七つの子、大きな古時計(手話)、朗読などをまじえた内容でした♪
山谷沢の子どもたちは歌がとても得意だということで、大きな声で歌ってくれました!!
パネルの動きに歓声も上がりました!(^^)!
私たちもとても楽しくコンサートできました! ありがとうございました(^^♪

アオーレ ランチタイムコンサート♪ 9月12日

3回目となったランチタイムコンサート♪ すこし涼しくなったテラスで演奏しました。
CACUXWQZ
ランチコンサート
ルージュの伝言・木星・赤とんぼファンタジー・おひさま を新しく加えて10曲吹きました(^^♪
ヤマハの研修の後でしたので、東京の生貝先生にも聴いていただけました。
途中、議会に向われる森市長がテラスを通りかかり、演奏を聴いていただけたようです。
市長は音楽が趣味でいらっしゃるようで、ご自身のブログに音楽を楽しまれている様子がUpされています。
今回のテラスコンサートのことも、ブログに書いてくださっていました!!
ありがとうございます (^^♪
来月は10月24日です、何を演奏しようかなーー

ベルビオン練習♪

サウンドキラキラコンサートは9月28日!もうすぐです。練習にも熱が入ってまいりました。
曲の始まりはG音で、トーンチャイムのハーモニーが支えます!
難しいアレンジでしたが、皆さん素晴らしいです! すこしくらい間違えても気にしないようにしましょう!! それより何より笑顔で楽しく演奏いたしましょう !(^^)!

最近コンサート続きで何がなんだか混乱してまいりましたが、落ち着いて丁寧にやっていきましょう♪

市民活動フェスタ 開催 ♪ひなたぼっこ♪ロビーコンサート参加

本日、9月7日アオーレにて市民活動フェスタがにぎやかに開催されました!
アオーレに市民活動団体が大集合し、多くの市民でにぎわっていました!
ひなたぼっこは、協働センター内にてコンサートをさせていただきました(^^♪
そして、何と!FM新潟とFM長岡の2局から取材を受け !(^^)!
音楽活動の宣伝も少しさせていただきました。
このようにしていろんな活動ができるのも、音楽仲間に恵まれたおかげだなぁと感謝の気持ちになった1日でした!
すいかのたね、ひなたぼっこ♪ ありがとう (^O^)/

ロビーでは私たちの演奏の次に「ごぜ歌」をうら若き娘さんが三味線で歌っていらっしゃいました! なかなか落ち着いて渋い演奏でしたよ♪

親子で楽しむパネルシアターと音楽 「すいかのたね」コンサート 無事終了!

9月1日アオーレ ホールAで開催された「すいかのたね」コンサート」、盛況のうちに無事終了いたしました。
すいかオープニング すいか楽器
194名のお客様においでいただき、大人も子どもも音楽とお話を楽しみました。
プログラムの最初はいつもの「すいかでチャチャチャ」、「楽しいね」でお隣の人と手をたたきあい、「とまと」「たまねぎにんじん」「ドロップス」とかわいらしい歌が続きます。
パンのマーチ」は元気よく、パンが行進しながらどんどんでてきます!
いよいよ新作「サングラスをかけたお月さま」! さすが、本番が一番よかったです。
とても楽しかったのはメンバー一同でしょうか・・・もしかして。
その後もいろんな歌や手話動物メドレーなど出てくる出てくるいろんな音楽!!
もう飽きることなく、あっという間の一時間でした!!(大人の観客の方の感想です)
スタッフの皆さんには、本当にお世話になりました。私たちだけでは、とてもコンサート開催はできません。いつも、いつもお手伝いいただいて、jetの先生方、ありがとうございます!!! 続きを読む