まちキャンで練習♪  そよ風さんと~

久しぶりの「そよ風」さんたちとの練習でした♪
そよかぜさんはテナーリコーダーパートが増えていて、楽器もしっかり調達されていました!!
見学の方もおひとりいらっしゃいました (^^♪ 参加してくださるとよいのですが!

曲は「イエスタデー ワンスモア」 「人生のメリーゴーランド」を練習しました。「ダニーボーイ」は見送りということで、次回に新曲を何曲かやるということになりました(^^)/
皆さん、とてもやる気にあふれていますぅ♪
今年も楽しみな一年になりそうですね(^_-)-☆

jet研究会に向けて、始動♪

2月下旬に開催予定の研究会に参加が決まり、練習が始まりました。
エレクトーンとリコーダーとのアンサンブル研究ということで、参加いたします。
6日から楽譜書きに集中していました!!
CDをじっくり聴いて、以前ピアニカとのアンサンブル用に書いたものをまたまた書き直しです。
ヤマハポケットラックにエレクトーン演奏とリコーダーパート演奏を録音して全体を確かめますが・・・
やはり、来週の練習で音だしをしてみないとです(^^♪

あおば保育園でコンサート♪12月17日

今年最後のすいかのたねコンサートはあおば保育園でした♪
毎年呼んでいただいて、ほんとうにありがとうございます(^^)/
あおばの子供たちは元気いっぱいで、集中力もバッチリです!
園の雰囲気がアットホームなのも先生方のお人柄でしょうか。
今年も無事終えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
来年もよい年でありますように。

八幡保育園でコンサート♪ 12月11日

毎年伺っている八幡保育園です。未満児さんが大勢いました!小さいのに、おイスにしっかり座ってコンサートを聴いてくれました(^_-)-☆
12月生まれのおともだちがたくさんいて、Happy BIrthdayの手話も盛り上がりました!!
「サングラスをかけたお月さま」では、クジラからお魚さんが、ぞろぞろ出てくるところが、とってもうけていました(^^)/

塩沢 金城幼稚園でコンサート♪ 12月3日

今年も金城幼稚園にうかがいました♪ 着いてびっくり、新しい園舎ができていて、ホールも真新しくなっていました! ピカピカのステージで音楽とお話を聴いていただきました。
クリスマスということで、赤鼻のトナカイを演奏しましたが、子どもたちは手話をつけて歌ってくれました!! ちょうど園で歌っているとのことで、Good Timing (^^♪
子どもたちはお歌がとても上手です!(^^)!  パネルの技にも歓声があがっていました。
私たちの案内係りの新人先生はさわやか男子で、一所懸命仕事してらっしゃいました(^_^)
がんばれーー若先生!

jet講座 野田先生♪

21日は東京から野田先生がいらっしゃって、アンサンブルの講座でした。
生楽器とエレクトーン&ピアノという編成で音出しをしました。
野田先生はいつもお元気でお変わりなく、とんとん!と講座は進みます!(^^)!
2月の研究発表会が今年も開催されるということで、北越楽器支部も参加を考えることとなりました♪  今年の2月にソレアードを演奏した記憶が新しいのに、また研究発表が開催されるとは、時がたつのは速いです!!

新しいお仲間♪

11月に入り、大人の生徒さんが入会されました♪
音楽が大好きで、とてもかわいらしい方です!
難しい曲に挑戦されています!(^^)!
レッスンの合間の音楽談義も楽しいですね HAPPY♥
アンサンブルなどもこれから やれたら楽しいでしょうね。

11月5日 中保育園でコンサート♪

連日、コンサートが続きます! 中保育園はホールが二階です、K先生が重いDDECKを軽々と運んでくださいました!(^^)!
きょうの子どもたちは集中力がすごかったです♪ 小さな子どもたちも大きな瞳を輝かせてくれました。きょうも、元気をありがとうございました(^^♪