年中のYちゃんが、きょうも元気におけいこにきてくれました!何やらお人形を書いた紙を持ってきてくれました?! なんと、それは手作りパズルでした(^^)/
今日は新曲の譜読みでしたので、音符のネックレスをていねいに書いてくれました(^^♪
- トップページ
- mika
作成者アーカイブ: mika
新年度のコンサート♪
4月以降、新年度のコンサート依頼が少しづつ入ってきました(^^)/
今年も楽しいコンサートをみなさんにお届けしますね!!
弾きたい曲がいっぱいありすぎる?!
sちゃんはピアノ大好きで、弾きたい曲がたくさんあるんです(^^♪
明るくて楽しい曲が好きなので、選曲もルンルンな気分です。
素敵な曲をたくさん弾こうね!
研究発表の練習♪
北越楽器での練習でした♪ 「世界ふれあい街歩き」は録音したあと手直しをし、「ソレアード」は昨年も渋谷で演奏した曲ですが、バージョンアップ版で練習しました。
野田先生アレンジ曲は、なかなか手ごわく、リコーダーパートも気を抜けません!
バロックとバウンスの融合・・・・
本番楽しみです(^^♪
そよ風さんとの練習♪
まちキャンでの月1回の練習日でした♪
ひなたぼっこからは、私とI先生の2名が参加です。
そよ風さんは新メンバーが入会されて、平均年齢が一段階さがりました!!
新曲3曲の練習と「人生のメリーゴーランド」のおさらいをしました(^^♪
初見での演奏、お疲れさまでした! 少し緊張して、それもまた楽しかったですね(^_-)-☆
春には、千の森ホールでのコンサートが開催されるということで、皆さんで参加することとなりました(^^♪
研究発表の練習♪
たいへんな大雪でしたが、練習日に7人集まりました! E先生は3時間近くかけて到着でした・・・ 除雪車に前方を遮られて、遅々として進まず (._.)
ほんとうにお疲れさまでした。
「世界ふれあい街歩き」「ソレアード」の2曲に加え、指導スタッフN先生アレンジのバロックと16ビートが融合したすてきな曲を練習しました(^^)/
あと2回です・・・がんばりましょう!!
新年度に向けてプログラム作り♪
毎年、頭を悩ます新作と新しいプログラム(*^^)v
生みの苦しみは毎回です、しかし、新しいものを創作するのは楽しみでもあります。子どもたちによい歌を届けたい! 楽しいコンサートにしたい!との気持ちはいつも変わらずです(^^♪
研究発表にむけての練習♪
今日は演奏を録音してみました♪
2回録ってみて、あれやこれや手直しして、あっという間の2時間でした・・・
たぶん本番に向けてきっとよい演奏になっていくでしょう!!!
サウンドカーニバルに向けて♪
昨年、アオーレにて開催して好評だった「キラコン」、今年も開催するため、打合せをしました。第3回は、サウンドカーニバルをメインにしましょう! ということに決まりました(^^♪
今年は、サウンドカーニバル♪積極的に参加をしたいと思います。できれば、オリジナル曲が作れるとよいです(^^)/
jet 野田先生講座 ♪ 研究発表に向けて
jet指導スタッフ野田先生の講座でした。
エレクトーンと生楽器のアンサンブルで、ピアノ&エレクトーン&リコーダーでの演奏です。
曲の半ばにバロック調でのかけ合いがあり、難しいです(^_-)-☆ これから毎週、練習です!