アオーレランチタイムコンサート 6月23日♪

朝からの雨もランチタイムにはあがり、テラスでのリコーダーコンサートにもお客様がきてくださいました♪
7月3日のコンサート前であわただしいなか、直前までコンンサート練習、そして、ランチタイムコンサートと、集中の一日でした!(^^)!

そよ風さん練習♪ 6月12日

そよかぜさんの6月練習でした♪
E先生と二人で伺いました。
ハバネラのバスのリズムが難しいのですが、雰囲気がでてきました!!
そのリズムに乗って、ソプラノが自由に演奏できれば、妖艶なヒロインが表現できますね(^^)/

笑いがいっぱいの楽しい練習となりました♪

アオーレランチタイムコンサート5月19日

今年度第1回目のランチタイムコンサートを、アオーレテラスにて開催しました♪
暑いくらいの日差しの中、ドレミの歌、エーデルワイス、など
サウンド オブ ミュージックから4曲♪
フライミートゥザ ムーン
七つの子
など、10曲を演奏しました(^^♪
20人くらいのお客さまがききに来てくださり、お昼のひととき、
良い時間を過ごしました。

きょうは、午前9時半からのコンサート練習の後、テラスコンサート、終了後は
アンサンブル練習のアドバイス、とコンサートに向けての一日でした!(^^)!

そよ風さん練習♪ まちキャン

そよ風さんの指導にY先生と二人で、伺いました。
ふるさと、ハバネラ、クリスマスパストラーレ の3曲
ハバネラはバス、テナーの伴奏部分の強化を図りました(^^♪

クリスマスパストラーレ、美しい音色になってきました!

そよ風さんたちがもつ、誠実な雰囲気が、曲想にも表れています。

年長さんはすごい!!

この4月で年長さんになったAくん! さすが、大人になってきました!(^^)!
リズムも創れます(^^♪ 「4拍子ね!」
楽譜を歌いながら弾けます!
なんといっても、集中力がついてきました!!
すごいなー ますます楽しみなAくんです♪

jetコンサートに向けて練習♪

7月3日のエレクトーンコンサートに向け、朝からびっしりと練習でした♪
お話と音楽 花さき山 の合わせ・・・ リコーダーのE先生に入ってもらい
オープニングとエンディングを合わせ、朗読とのタイミングも合わせ、
この創作過程がとてもエキサイティングでおもしろいです!!
リコーダーアンサンブルはA先生に聴いてもらい、アドヴァイスを受け、
エレクトーンアンサンブルもみんなで聴き合いしました(^^♪

保育士めざして♪

保育士をめざし、ピアノに精進されている生徒さんが、何人かいらっしゃいます。
専門学校の厳しい科目の数々に耐え、進級された方や、この春入学された方、みなさん真摯に取り組む姿がさわやかです!!
若いパワーを感じます!(^^)!  がんばって!!応援しています。

4月10日そよ風さん練習♪

まちキャン スタジオ2にて、そよ風さんの指導にY先生といってきました(^^♪
前回同様、ふるさと クリスマスパストラーレ ハバネラ の3曲です。
山田洋一先生のご指導をふまえて、練習しました。 今回はテナーパートの人数は少なかったため、響く音も違い、やはり全員そろっての練習は大事だと、実感しました。
大曲のパストラーレは研究し甲斐があります。
もっとよいハーモニーとなるように、耳と心のイメージを大事にしたいです。

3月17日リコーダークリニック♪

山田洋一先生を迎えてクリニックでした♪ 7月3日のコンサートに向けて、2時間びっしり指導を受けました!!  課題が山積みです。 ボサノバの吹き方、(*^^)v 難しいですが、素敵に仕上げたいです(^^♪

そよ風さんのレッスンも引き続き聴講させていただき、次回の練習に備えました。
クリスマスパストラーレ、名曲です。 しぶとく練習しましょう!!

3月15日 あおば保育園でコンサート♪

毎年伺っている あおば保育園にてコンサートでした(^^♪
このコンサートで、「すいかのたねコンサート」はしばらくお休みに入ります。
こどもたちから、またまた心のこもったプレゼントをいただきました!!
メンバー4人とも、感激です。  よく、300回、コンサートがんばりました!(^^)!

しばらく休養したら、また新たな創作活動をやっていきたいと思っています!!
きっと、また楽しい音楽を創っていけると思います。
子どもたち、ありがとう♪